![]() |
![]() |
大切なお客様の不動産をご希望に沿う形でご売却できるよう、センチュリー21の 全国の店舗では地域密着の独自のネットワークを活かし、 様々な売却活動を行っています。 また、ご売却物件に対する問い合わせ状況や反応、広告などを含めた売却活動の 経過報告を行います。 |

![]() |
どのような広告媒体を利用して営業活動を行っているか。 また、それに対する問い合わせ状況や反応など、売却活動の 経過報告を定期的に行います。(報告回数・内容・方法等は 媒介契約の種類によって異なります)見学を希望される方が 見つかった場合は、ご都合に合わせてお住まいを 見せていただきますので、ご協力をお願いいたします。 |
|||||
![]() |

センチュリー21の各店舗で行っている売却活動の一例をご紹介します。
- センチュリー21の不動産総合情報サイト「21style」への掲載
- 来店、既存のお客様へのご紹介
- 新聞折込などチラシの配布
- スーモなど不動産ポータルサイトへの掲載
- 指定流通機構(レインズ)への登録 など
不動産物件情報交換のためのコンピュータネットワークシステムで、不動産の購入を考えている
全国の不動産業者・お客様に、安心できる情報を提供することを目的として、運営されています。
レインズに登録することで、購入希望者をもつ不動産会社や購入希望者自身に、広く物件情報を
開示することができます。

![]() |
ご売却を成功させるためには、見学に来た購入希望者によい印象を 持ってもらうことが大切です。ちょっとした気遣いやマナーが、 満足できる売却につながるかもしれません。 そこで、購入希望者がお客様の家へ見学に来た時の、ちょっとした心得を まとめました。 ぜひ、ご参考にしてください! |

![]() |
購入希望者が見学に来るときは、事前にお部屋を片づけ、床掃除なども しっかり行なっておきたいものですね。特に、門扉や玄関は「家の顔」 ともいえる場所ですので、念入りに清掃を行ない、最初の印象を良くすることが 大切です。 玄関内にたくさんの靴を置いておくことは印象を悪くしますので要注意。 マンションの方は、ポーチなどの共用部もきれいに片づけておきましょう。 お客様のために新しいスリッパを準備しておくのもうれしい心遣いですね。 |

![]() |
購入希望者には主婦の方も多くいらっしゃいます。主婦の方は家にいる時間が 長いため、ご主人よりも厳しいチェックをいれる傾向にあります。 特にキッチンや浴室などの水回りは非常に気にされます。キッチンのレンジや 換気扇の汚れは除去し、清潔感をアピールしましょう。 浴室のタイルや浴槽の汚れ、トイレなどもきれいにしておきたいものです。 また、キッチン、浴室、トイレにはご家族の気づかない匂いや 湿気があるものです。 窓があるなら開放し、なければ換気扇を回して、 匂いや湿気を除去しておきましょう。 |

![]() |
購入希望の方を家の中に招く際には、玄関から廊下、居室からトイレ、浴室など すべての照明をつけて明るくしたほうが印象が良くなります。しかし、 照明そのものが暗かったり、壊れていては台無しです。 汚れている照明器具をきれいに清掃したり、古くなったり壊れている蛍光灯、 電球を取り替えれば、室内はぐんと明るい印象になるでしょう。 なお、見学する時刻ですが、できれば日中の明るい時間帯に案内したいものです。 カーテンやブラインドは開けて、開放感のあるお部屋を演出しましょう。 |

![]() |
家の中には、ご家族が気がつかない(しかし、他人にはすごく気になる) 独特の匂いがあるものです。特に、ペットのいる家、喫煙する方のいる家では それが顕著です。 こびりついた匂いは簡単に除去することは難しいですが、匂いのつきやすい カーテンやカーペットを洗濯したり、念入りに清掃すれば、匂いは かなりカットできます。 また、エアコンの中にも匂いは残っており、フィルター掃除をしていないと 匂いをまき散らすことになります。 特に、夏冬はエアコンの清掃をして、快適な室温を調整しておきましょう。 |

![]() |
見学をされる方は、いろいろな質問をしてくることがあります。 お住まいのことはもちろんですが、周辺環境のことなどにはしっかり 答えられるようにしておきたいものです。 スーパー、幼稚園、小・中学校、銀行、郵便局、役所、図書館、公園などが 周辺のどこにあるか、徒歩何分くらいか、などは知っておきたいですね。 電車やバスなどの交通機関についても同様です。また、お住まいや環境について 特にアピールしたいすぐれた点や長所もあらかじめ整理しておき、 いつでも説明できるようにしておきましょう。 |

![]() |
小さなお子さんがいるご家庭では、どうしても障子に穴があいたり、 ふすまが破れたりするものです。 しかし、家は新しくとも、室内がそのような状態であれば、見学する方は 幻滅をおぼえ、購入する気をなくすことにもなりかねません。 障子の補修程度ならご自分でも可能ですし、ふすまの補修にもそれほどのお金は かかりませんので、できるだけ早めに補修しておきましょう。 畳にタバコなどのこげ跡があったりするのも大きなマイナス要因ですので、 補修しておきたいですね。 |

![]() |
購入を希望される方(特に主婦の方)は、お部屋だけでなく収納スペースが どれくらいあるか、大きさはどのくらいか、などを気にします。 ご覧になりたい方には、できるだけすすんでご案内してあげましょう。 しかし、押入れやクローゼットの内部が乱雑な状態では良い印象を もっていただけません。 他人に見せて恥ずかしくない程度に整理・片づけを心がけたいものです。 収納に物がぎっしり詰まって、片づけができないような場合には、早めに 物を処分されるか、どこかに一時的に預かってもらうことも考えたほうが いいかもしれませんね。 |

![]() |
一戸建ての場合は、お庭も重要なポイントです。 庭に粗大ゴミなどが置きっぱなしになった状態では大きなマイナスになります。 早めに処分をしておきましょう。雑草などが生い茂ったままで手入れをしていない庭も 印象を悪くしますので、早めに草取りをしておいたほうがいいでしょうね。 家の外壁が非常に汚れているのもマイナスです。気になる箇所は清掃・ 補修をしておきましょう。 また、バルコニーやベランダなども意外に汚れていたり、 乱雑になったりしていることが多いので、清掃をお忘れなく。 |